草津の道の駅は1ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

滋賀県草津市には、訪れるべき道の駅がたった1ヶ所だけ存在します。それが「道の駅 草津(グリーンプラザからすま)」です。琵琶湖畔に位置し、新鮮な地元野菜や特産品が並ぶ直売所、湖風を感じるレストラン、体験型施設が揃い、ドライブの立ち寄りスポットとしても大人気。この記事では、そんな草津唯一の道の駅の魅力をたっぷりとご紹介します。

草津の道の駅は全部で1カ所ある!

草津には「道の駅草津運動茶屋公園」と「道の駅草津」の2カ所が存在します。「道の駅草津運動茶屋公園」は群馬県吾妻郡草津町に位置し、標高1,231mという道の駅の中では2番目に高い場所にあり、1998年4月に登録されました。一方、「道の駅草津」は滋賀県草津市下物町にあり、愛称は「グリーンプラザからすま」で、2002年8月に登録され、2003年4月4日に供用開始されました。

両施設は同名ながら全く異なる場所にあり、「道の駅草津」は琵琶湖の湖岸道路(さざなみ街道)沿いにあり、巨大な風車が目印となっています。地産地消の拠点として地域特産物の販売を行い、周辺には琵琶湖博物館や水生植物公園みずの森などの観光スポットがあります。「道の駅草津運動茶屋公園」はドイツの街並みをモチーフにした建物が特徴で、草津温泉の玄関口として観光総合インフォメーションの役割も果たしています。

草津でおすすめの道の駅「道の駅 草津」

出典;PIXTA

「道の駅 草津」は滋賀県草津市下物町に位置し、2002年に「グリーンプラザからすま」として開業した後、翌年に正式に道の駅として供用開始されました。琵琶湖の湖岸道路(さざなみ街道)沿いにあり、巨大な風車が目印となっている特徴的な施設です。

施設内には「Vege Shop」という農産物直売所(9:00~18:00、7・8月は19:00まで営業)と「Vege Cafe」というレストラン(9:00~16:00、食事は11:00~14:30)があり、地産地消の拠点として地域特産物の販売を行っています。また、周辺には琵琶湖博物館や水生植物公園みずの森、ロックベイガーデンなどの観光スポットがあり、農業体験や動物とのふれあいも楽しめる複合的な観光エリアとなっています。なお、来場者数は2006年度の約33万人をピークに減少傾向にあり、草津市は周辺施設との一体化を含めたリノベーションを計画しています。

道の駅 草津でのおすすめのお土産は?

出典;PIXTA

道の駅草津は、滋賀県草津市にある人気観光スポットで、旅行の立ち寄りに最適なグルメとお土産が豊富に揃います。特にお土産ベスト3には「近江牛せんべい」「近江牛カレー」「近江米セット」がランクインし、近江牛の旨みを堪能できます。ほかにも、草津市の花「あおばな」を使ったスイーツや、夏限定の「草津メロン」、新鮮な地元野菜や手作り惣菜、ワンコイン弁当など、魅力あふれる品々が並びます。

道の駅 草津でのおすすめのランチは?

道の駅草津「グリーンプラザからすま」内にある「ベジカフェ」は、地元食材をふんだんに使った家庭的なメニューが魅力のレストランです。11:00~14:30には、精米したてのコシヒカリを味わえる「近江米おにぎりセット」や、「若鶏の照り焼き」などがのったボリューム満点の「ベジカフェセット」、近江牛使用の「コロッケ」、名物「ハス梅うどん」などが人気。草津市の花「あおばな」を使ったソフトクリームも絶品です。ドライブ途中の休憩にも最適なスポットです。

道の駅 草津では車中泊できる?

滋賀県と群馬県にある「道の駅草津」は、どちらも車中泊が可能な貴重なスポットですが、それぞれに注意点があります。滋賀の道の駅草津では、平坦な第一駐車場で快適に車中泊でき、トイレやWiFi、EV充電も完備。ただし第二駐車場は夜間閉鎖されます。一方、群馬の道の駅草津運動茶屋公園では第一駐車場が主な車中泊場所で、他の駐車場は夜間閉鎖されるため注意が必要。どちらもトイレ利用は24時間可能で、草津温泉エリアでは天狗山第5駐車場などの有料車中泊スポットも人気です。

草津で道の駅に立ち寄る際の注意点

草津温泉の「道の駅運動茶屋公園」では、駐車場の一部が夜間閉鎖されることに注意が必要です。国土交通省の紹介では小型車用駐車場は99台収容とされていますが、実際に車中泊できるのは駅舎側27台とベルツ記念館側19台の合計46台のみです。夜間は第一駐車場と第二駐車場のみが利用可能で、特に金曜日や土曜日、連休中は満車になりやすいため早めの到着をおすすめします。

滋賀県の「道の駅草津」では、びわこマラソン開催日(3月上旬)には駐車場に制限があり、ロックベイガーデン駐車場は1台4,000円の有料駐車場となるなど特別対応がとられます。また、草津温泉エリアで車中泊する場合は、昼間に到着なら湯畑観光駐車場(800円)、夜遅く到着なら道の駅「運動茶屋公園」の利用が便利です。早朝から開いている共同浴場(白旗の湯、千代の湯、地蔵の湯)で朝風呂を楽しむこともできます。

草津の道の駅に立ち寄っていこう!

草津市で唯一の道の駅「道の駅 草津」は、観光やドライブの合間にぴったりの癒しスポットです。地元の新鮮野菜や湖の恵みを味わえるレストラン、自然とふれあえる体験型施設まで揃い、家族連れからカップルまで幅広い層に人気。草津を訪れたら、ぜひこの道の駅でゆったりとしたひとときを過ごしてみてください。きっと旅の思い出がより豊かになります。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

大阪の夜景スポット13選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
大阪の夜景は、煌びやかな街並みと多彩なロケーションが魅力。高層ビルからのパノラマ夜景や、海辺のロマンチックな景観、自然と調和した静かなスポットまで、シーンに合わせて選...
奈良のおすすめグルメ10選!名店から穴場・食べ歩きまで一度は食べたいグルメを紹介
奈良は歴史と文化が息づく街ですが、実はグルメの宝庫でもあります。奈良名物の「柿の葉寿司」や「奈良漬」、ふわふわの「大和ポークカツサンド」など、一度は味わいたい絶品グル...
和歌山のおすすめ屋外・屋内プール3選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
和歌山県には家族みんなで楽しめる魅力的なプールスポットがたくさんあります。緑豊かな自然に囲まれた河西公園プールから、本格的なスポーツ施設が充実した那賀スポーツリクリエ...
奈良のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
奈良は、古代の歴史と豊かな自然が調和する魅力的な場所です。ドライブを通じて、奈良の多様な景観を楽しみたい方におすすめのスポットを紹介します。奈良では、歴史的な寺院や神...
奈良おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
古都奈良は、日本が誇る歴史と文化の宝庫です。世界遺産に登録された数々の寺社仏閣や、愛らしい鹿たちが出迎える奈良公園など、心に残る感動的な体験が待っています。奈良の魅力...