札幌のおすすめアスレチック9選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介

札幌には家族みんなで楽しめる素晴らしいアスレチック施設がたくさんあります。北海道の大自然を活かした大型公園から、市街地にある身近な公園まで、札幌市内には魅力的なアスレチックスポットが点在しています。子供たちが思いっきり体を動かせる遊具はもちろん、大人も一緒に楽しめる本格的なアスレチックコースも充実しています。無料で利用できる公園も多く、家計に優しいのも札幌のアスレチック施設の魅力の一つです。四季折々の美しい自然に囲まれながら、家族の絆を深める特別な時間を過ごせることでしょう。今回は札幌でおすすめのアスレチックスポット9選をご紹介します。

札幌には魅力的なアスレチックがたくさん!

札幌市内のアスレチック施設は、北海道らしい雄大な自然環境を最大限に活用した設計が特徴です。広大な敷地を持つ公園では、本格的なアスレチックコースが整備されており、子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめる工夫が施されています。札幌の多くのアスレチック施設は無料で利用でき、気軽に訪れることができるのも大きな魅力です。春から秋にかけては緑豊かな環境の中で、冬には雪景色を楽しみながらアクティビティを満喫できます。各施設には駐車場も完備されているため、家族でのお出かけにも最適です。札幌のアスレチック施設は、子供たちの体力向上や冒険心を育むだけでなく、家族のコミュニケーションを深める絶好の場所となっています。

札幌のおすすめアスレチック9選

月寒公園

出典:月寒公園

札幌市豊平区の月寒公園は、アスレチックや大型遊具が充実した家族に大人気の公園です。園内には「森のあそびば」と呼ばれるエリアがあり、見上げるほどの高さの吊り橋や札幌最長クラスのロング滑り台、ネット登りなどスリル満点のアスレチックが揃い、子どもから大人までワクワクする体験ができます。さらに「こどもひろば」では小さなお子様も安心して遊べる遊具があり、授乳室やキッズスペースも完備されているので親子で安心して過ごせます。広い芝生やボート池、テニスコートなどもあり、ピクニックやアウトドアスポーツも楽しめます。アクセスも良く、地下鉄東豊線「美園駅」から徒歩約5分、「月寒中央駅」から徒歩約10分と便利で、駐車場は2か所(無料)ありますが、休日は混雑するため公共交通機関の利用がおすすめです。札幌でアスレチックを楽しみたい方にピッタリのスポットです。

項目 情報
住所 北海道札幌市豊平区美園11条8丁目1
アクセス 地下鉄東豊線「美園駅」から「坂下駐車場入口」まで徒歩約5分/「月寒中央駅」から「こどもひろば」まで 徒歩約10分
駐車場 【高台駐車場】83台(身障者専用3台)4:30~8:30
【坂下駐車場】40台(身障者専用2台)4:30~8:30
【身障者専用駐車場】3台 9:30~17:00
※冬期間は使用不可
営業時間 24時間開放(施設により異なる)
料金 無料

滝野すずらん丘陵公園

出典;PIXTA

滝「滝野すずらん丘陵公園」は、札幌から車で約40分の好アクセスで、北海道最大級のアスレチック施設を誇る家族連れにぴったりのスポットです。「こどもの谷」エリアには、巨大ネット遊具「虹の巣ドーム」や全長200mのローラー滑り台、ターザンロープなど、子どもも大人も夢中になれるダイナミックな遊具が充実。春はすずらんの花、夏は広い芝生、秋は紅葉、冬はスキーやそり遊びと、四季を通じて多彩なアクティビティが楽しめます。地下鉄真駒内駅からバスも運行しており、札幌市内から気軽にアクセス可能。駐車場も完備で、アスレチックや自然体験、ピクニックなど、一日中家族で思い出づくりができる魅力が満載です。滝野すずらん丘陵公園は、札幌近郊でアスレチック施設を探している方や、家族のレジャーに最適なスポットをお探しの方に特におすすめです。

項目 情報
住所 北海道札幌市南区滝野247
アクセス 地下鉄真駒内駅から約35分「滝野すずらん公園東口」下車、徒歩3分/道央道「札幌南IC」から車で約40分
駐車場 有料駐車場あり
普通車500円/二輪車200円/大型車(バス等)1,300円
営業時間 4月20日~5月31日 9:00~17:00
6月1日~8月31日 9:00~18:00
9月1日~11月10日 9:00~17:00
12月23日~3月31日 9:00~16:00
料金 大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)、15歳未満無料

サッポロさとらんど

出典;PIXTA

サッポロさとらんどは札幌市東区に位置し、道内最大級の木製アスレチック遊具「からだぐんぐんアスレチック」が人気の家族向けスポットです。0.6ヘクタールの広大な敷地に「食と農」をテーマにした5つのエリアと計25種類もの木製遊具がコース状に配置され、子どもたちが自然や農業に触れながら体を動かして遊べます。メインの大型すべり台やロープウェイなど、見た目も楽しい遊具が揃い、対象年齢6~12歳の子どもに特にオススメ。未就学児にはさとらんどセンター内のキッズコーナーもあり、雨の日でも安心です。収穫体験やバター・アイスクリーム作り、バーベキューなど多彩な体験プログラムも魅力です。アクセスは札幌中心部から車で約30分、公共交通機関では地下鉄東豊線環状通東駅からバス利用でアクセス可能。無料の駐車場も完備されており、家族全員で一日中楽しめます。

項目 情報
住所 北海道札幌市東区丘珠町584-2
アクセス 札樽自動車道「伏古IC」から車で約15分
駐車場 無料駐車場あり ※第2~第6駐車場は冬期間閉鎖
営業時間 4月29日~9月30日 9:00~18:00
10月1日~4月28日 9:00~17:00
料金 無料 ※一部有料

屯田公園

出典:PARKFUL

札幌市北区の屯田公園は、子供から大人まで思わず挑戦したくなる多彩なアスレチック遊具が魅力です。カラフルで新しい遊具が揃い、ローラー式の長い滑り台やターザンロープ、ブランコ、砂場など、ワクワクする仕掛けがたくさんあります。特にローラースライダーはスピード感がありながらも安全性が高く、小さいお子さんでも安心して楽しめます。広々とした芝生広場はピクニックやボール遊びにも最適で、家族や友達と一日中遊べるスポットです。冬場はスキー山でソリ遊びもでき、季節を問わず楽しめるのも大きな特徴。公園前には人気のロイズ店舗もあり、遊んだ後は甘いお菓子でリラックスできるのも魅力的です。屯田公園は、札幌市で充実したアスレチックを体験したい方に特におすすめの公園です。

項目 情報
住所 北海道札幌市北区屯田8条6丁目3
アクセス 地下鉄南北線「麻生駅」から中央バス南花畔通線[麻17]乗車、「ジョイフルエーケー屯田店」下車、徒歩2分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間開放
料金 無料

明日風公園

出典:PARKFUL

明日風公園は札幌市手稲区にある比較的新しい公園で、モダンなデザインのアスレチック遊具が特徴的なスポットです。園内には色とりどりの複合遊具やチャレンジングなアスレチック設備が配置され、子供たちの想像力と体力を同時に育む工夫が施されています。特に人気なのは、様々な仕掛けが組み込まれた大型複合遊具で、滑り台やクライミング要素を組み合わせた遊びがいのある構造になっています。札幌市手稲区の住宅街に位置し、地域の子供たちにとって身近な遊び場として親しまれています。駐車場も完備されているため、車でのアクセスも便利で、家族でのお出かけにも最適な札幌のアスレチックスポットです。パークゴルフ場やテニスコートも併設され、様々な世代が楽しめるレジャースポットとして人気が高まっています。公共交通機関ではJR手稲駅からバスも利用でき、アクセス性の良さも魅力です。

項目 情報
住所 北海道札幌市手稲区明日風2丁目
アクセス JR手稲駅北口からバス(明日風線[手85]または[手84])で「明日風5丁目」下車、徒歩すぐ
駐車場 無料駐車場あり(38台)
営業時間 24時間開放
料金 無料

農試公園

出典:農試公園

札幌市西区にある農試公園は、家族みんなが思いきり体を動かせる人気の総合公園です。園内には2023年にリニューアルした「ガリバー広場」や、大きな滑り台、クライミングウォール、複合遊具など、子どもから大人まで楽しめる遊具が豊富に揃っています。特に注目なのは、6歳から12歳向けのかみなりタワーや、筒状の滑り台など、ワクワクする仕掛けがいっぱいのアスレチック要素。夏にはクジラの形をしたシャワーや噴水付きの「ちゃぷちゃぷ池」が期間限定でオープンし、水遊びも満喫できます。広い芝生やピクニックエリア、屋根付きの休憩所もあり、のんびり過ごしたい方にもおすすめ。JR札幌駅からバスで約20~30分とアクセスも良好。駐車場は無料ですが土日は混雑するため、公共交通機関の利用も便利です。四季折々の自然と多様な遊び場が魅力の農試公園は、札幌でアスレチック体験をしたい家族にぴったりのスポットです。

項目 情報
住所 北海道札幌市西区八軒5条西6丁目95-21
アクセス JR函館本線「琴似駅」から徒歩約15分/地下鉄東西線「琴似駅」から徒歩約25分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間開放(一部施設除く)
料金 無料(有料施設あり)

宮の沢ふれあい公園

出典:てんころ北海道

札幌市西区にある宮の沢ふれあい公園は、アスレチックやコンビネーション遊具が充実した広大な公園として、小さな子どもから小学生まで家族みんなで楽しめる人気スポットです。ブランコや滑り台、鉄棒、シーソー、ジャングルジム、カゴブランコなど多彩な遊具が揃い、遊具同士の距離が離れているため混雑しにくく、のびのび遊べるのが魅力。園内には広い芝生広場や遊水場もあり、夏は水遊び、秋は落ち葉遊び、冬は雪遊びと季節ごとに違った楽しみ方ができます。丘のようなコンビネーション遊具や亀の甲羅のようなジャングルジムなど、ユニークな仕掛けも子ども心をくすぐります。地下鉄東西線「宮の沢駅」から徒歩約12分とアクセスも便利で、白い恋人パークやチョコレートファクトリーにも隣接し、観光のついでにも立ち寄りやすい立地。終日開園・無料で利用でき、子連れ家族やアスレチック好きの方にぜひ訪れてほしい札幌の穴場公園です。

項目 情報
住所 北海道札幌市西区宮の沢2条3丁目
アクセス 地下鉄東西線「宮の沢駅」から徒歩約12分/札樽自動車道「札幌西」ICより車で約3分
駐車場 なし
営業時間 24時間開放
料金 無料

下手稲公園

出典:ParkTime

札幌市手稲区の静かな住宅街に位置する「下手稲公園」は、リニューアルで新たに設置された大型コンビネーション遊具が魅力の人気アスレチックスポットです。複数の遊具が組み合わさった巨大なアスレチックは、頂上まで登るルートがいくつもあり、長い滑り台やロープジャングルジム、ターザンロープなど多彩な遊びが満載。乳幼児向けの小さな滑り台もあり、1歳児から小学生まで幅広い年齢の子どもが一緒に楽しめます。さらさらの砂場や広い芝生広場も完備されており、自然の中で思い切り体を動かせる環境が整っています。日陰やベンチも多く、保護者も安心して見守りながら休憩可能。アクセスはJR手稲駅から徒歩約20分、バスなら「前田6条12丁目」バス停が最寄り。駐車場はありませんが、すぐ隣に大型スーパーや飲食店もあり、買い物や食事のついでにもおすすめの公園です。

項目 情報
住所 札幌市手稲区前田5条13丁目4
アクセス 札幌駅から車で約25分/JR「手稲駅」から徒歩約20分
駐車場 なし
営業時間 24時間開放
料金 無料

厚別山本公園

出典:いこーよ

札幌市厚別区にある「厚別山本公園」は、札幌市内最大級の広大な敷地に多彩なアスレチック遊具が揃う、家族みんなで思い切り体を動かせる人気スポットです。リニューアルした新エリアでは、幼児から小学生まで年齢別に楽しめる大型コンビネーション遊具や、長い滑り台、バランスを楽しむアスレチック、スプリング遊具などが充実しており、子どもたちはもちろん大人も一緒に遊びたくなる魅力が満載です。広大な芝生広場やビオトープもあり、自然の中でのびのびと遊べる環境が整っています。さらに、札幌市初の公共スケートボードエリアや自転車練習に最適な平地もあり、アクティブな体験ができるのも大きな特徴です。JR・地下鉄新さっぽろ駅からバスでアクセスでき、駐車場も完備されているため、車でのアクセスも抜群。世代を問わず楽しめる厚別山本公園は、札幌でアスレチックを体験したい方におすすめの絶好のスポットです。

項目 情報
住所 北海道札幌市厚別区厚別町1065−1
アクセス JR及び地下鉄「新さっぽろ駅」から中央バス山本線「白27」乗車、「山本四区」下車、徒歩15分
駐車場 あり(合計400台)
営業時間 24時間開放
料金 無料

札幌で大人も子供もアスレチックを満喫!

札幌のアスレチックスポットは、それぞれが独自の魅力を持ち、訪れるたびに新しい発見と楽しさを提供してくれます。無料で利用できる施設が多いため、気軽に何度でも足を運ぶことができ、子供たちの成長に合わせて長期間楽しめるのも札幌のアスレチック施設の大きな魅力です。四季折々の美しい自然の中で、家族みんなで体を動かし、笑顔あふれる時間を過ごすことで、きっと忘れられない思い出を作ることができるでしょう。札幌の豊かな自然環境と充実したアスレチック施設で、子供たちの健やかな成長をサポートしながら、家族の絆をより一層深めてください。次の休日には、ぜひお気に入りの札幌アスレチックスポットを訪れて、アクティブで楽しい一日をお過ごしください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

苫小牧おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
北海道の玄関口・新千歳空港からほど近い苫小牧には、ノーザンホースパークや樽前山など、北海道ならではの観光スポットが豊富に存在します。自然豊かな地域で、美味しいグルメも...
釧路のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
北海道の東部に位置する釧路市は、太平洋に面した港町として発展してきたエリアで、新鮮な魚介類を使ったグルメが豊富に楽しめることで知られています。漁業が盛んな土地柄、地元...
秋田のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
秋田県は、豊かな自然と数多くの温泉に恵まれた温泉天国です。古くから湯治場として親しまれてきた名湯から、最新設備を備えた日帰り温泉施設まで、多彩な温泉が楽しめます。源泉...
大深沢遊歩道
鳴子の紅葉スポットのおすすめ5選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
秋の訪れとともに、宮城県の鳴子温泉郷は美しい紅葉に包まれます。鳴子エリアは東北屈指の紅葉の名所として知られ、温泉と一緒に楽しめる贅沢な観光地です。鳴子峡の絶景から温泉...
松山温泉 観音湯
酒田のおすすめ日帰り温泉3選!天然温泉から貸切露天風呂まで
酒田市は山形県の日本海側に位置し、港町としての歴史や美しい夕陽、庄内平野の恵みを感じられる自然豊かなエリアです。そんな酒田には、観光やドライブの途中に気軽に立ち寄れる...