知床2泊3日の観光モデルコースを紹介!定番スポットから穴場まで巡る完全ガイド

北海道の世界自然遺産「知床」は、手つかずの大自然と豊かな野生生物、雄大な景観が魅力の日本屈指の観光地です。シンボル的存在である「知床五湖」をはじめ、迫力ある「オシンコシンの滝」、28.1kmも続く絶景ロード「天に続く道」など、スケールの大きな見どころが点在。さらに、ウトロ温泉や知床クルーズ、網走の流氷体験まで、2泊3日でも充実した時間を過ごせます。

本記事では、知床の自然・歴史・グルメを効率よく楽しめる2泊3日のモデルコースをご紹介。1日目は空港から絶景ドライブでスタートし、2日目は五湖散策やクルーズ体験、3日目は網走観光とお土産探しで締めくくります。知床の魅力を凝縮した旅の参考にしてください。

知床2泊3日のおすすめ観光モデルコースを紹介

知床2泊3日のモデルコースは、ダイナミックな自然体験とリラックスできる温泉時間を組み合わせた充実プランです。初日は「天に続く道」や「オシンコシンの滝」、「知床峠」といった絶景ロードをドライブし、夕暮れは「夕陽台」からサンセットを鑑賞。夜はウトロ温泉でゆったり過ごします。

2日目は知床五湖の神秘的な自然散策に始まり、ウトロ漁協婦人部食堂で新鮮な海鮮ランチ、午後は知床クルーズで断崖絶壁の絶景を海から体感。夕方は「オロンコ岩」でオホーツク海に沈む夕陽を望み、夜は港町で名物グルメを食べ歩きます。

最終日は「オホーツク流氷館」で流氷の世界を学び、「網走監獄」で歴史を体感。締めくくりには「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」でお土産探しと絶景を楽しめます。自然・文化・グルメが揃った知床の魅力を余すことなく体験できるプランです。

知床観光1日目のモデルコース

午前:女満別空港から「天に続く道」ドライブ

出典:PIXTA

知床観光2泊3日の旅は、女満別空港に到着後、知床へ向かうドライブからスタートしましょう。最初に訪れるのは、28.1kmにわたって真っすぐに伸びる絶景道路「天に続く道」。まるで空へ吸い込まれていくような道の姿は北海道らしいスケール感を体感でき、知床旅の幕開けにふさわしいスポットです。

道中は雄大な畑や山並みが広がり、どこまでも続く一本道はドライブそのものが旅の醍醐味に。終点にある「天に続く道展望台」からは、自分が走ってきた道を一望でき、その迫力に圧倒されるはず。10時頃に訪れれば光が柔らかく、景観も一層美しく見えます。北海道らしい大自然を肌で感じながら、最初の観光スポットを満喫しましょう。

午後:オシンコシンの滝と知床峠を巡る自然ドライブ

出典:PIXTA

午前の絶景ドライブを楽しんだ後は、「オシンコシンの滝」へ。知床八景のひとつにも数えられるこの滝は、二筋に分かれて豪快に流れ落ちる姿が特徴で、水しぶきを間近に感じられる迫力満点の観光スポットです。駐車場からすぐに滝壺まで歩けるためアクセスも良好で、季節ごとに異なる景観を堪能できます。

滝を楽しんだあとは「道の駅 うとろ・シリエトク」でランチ休憩。旬の海鮮丼や焼き魚定食、鹿肉バーガーなど、この地ならではの味覚を堪能できます。売店では知床限定のお土産や特産品も並び、旅の途中で立ち寄るのにぴったりです。

食後は知床横断道路を通って「知床峠」へ向かいましょう。標高738mの峠からは羅臼岳の雄姿やオホーツク海を一望でき、ドライブの醍醐味を存分に味わえます。夏の限られた期間しか通行できない特別な道で、知床の自然を満喫できる午後の行程です。

夕方:夕陽台で知床の絶景サンセットを満喫

出典:PIXTA

午後の観光を終えたら宿にチェックインし、夕暮れ時には「夕陽台」へ足を運びましょう。知床八景のひとつに数えられるこの展望台は、その名の通り美しい夕陽が見られる名所。オホーツク海に沈む夕陽が黄金色に海面を照らし、空が赤やオレンジに染まる光景は感動的です。

特に晴れた日には、遠く水平線まで続く輝きが広がり、訪れる人々を魅了します。展望台周辺には遊歩道も整備されており、散策しながら自然に包まれるひとときを楽しむのもおすすめ。昼間に巡ったダイナミックな自然とはまた違った、穏やかで幻想的な知床の魅力を味わえるでしょう。

夕陽を眺めた後は、そのまま宿へ戻り温泉や夕食を楽しみながら、1日の余韻に浸ってください。知床ならではの壮大な夕景は、初日の締めくくりにふさわしい感動を与えてくれるはずです。

夜:ウトロ温泉の宿で極上のリラックスタイム

出典:じゃらんnet

夕陽台で絶景を堪能した後は、「ウトロ温泉」の宿でゆったりとした夜を過ごしましょう。知床観光の拠点として人気の高いウトロ温泉は、オホーツク海を望む絶景露天風呂や、源泉掛け流しの湯を楽しめる宿が多く揃っています。

露天風呂付き客室や貸切風呂を備えた宿もあり、プライベート空間で癒やしの時間を満喫できるのも魅力。宿によっては夕食に地元で獲れた新鮮な海鮮料理や知床の山の幸を取り入れたコースが用意され、旅の疲れを癒しながら贅沢なひとときを味わえます。

温泉に浸かりながら日中のドライブや観光で疲れた体をほぐせば、翌日の旅も元気いっぱいに楽しめるはず。星空観賞や波の音を聞きながら過ごす静かな夜は、知床ならではの特別な体験です。

知床観光2日目のモデルコース

午前:知床五湖の大自然を散策

出典:PIXTA

2日目のスタートは、知床八景のひとつ「知床五湖」から始めましょう。原生林に囲まれた大小5つの湖は、それぞれが異なる表情を持ち、知床連山や周囲の大自然を水面に映し出す姿はまさに神秘的。遊歩道が整備されており、高架木道からは車椅子やベビーカーでも気軽に絶景を楽しめます。

ガイド同行で巡る散策ツアーに参加すれば、動植物や知床の自然環境について学びながら歩けるのも魅力。運が良ければエゾシカや野鳥に出会えることもあり、世界自然遺産・知床の豊かさを実感できます。四季折々で異なる美しさを見せる知床五湖は、訪れるたびに新しい発見があるスポット。爽やかな空気を感じ

午後:ウトロ漁協婦人部食堂で海鮮ランチ&知床クルーズ

出典:PIXTA

午前中の知床五湖散策を終えたら、ランチは「ウトロ漁協婦人部食堂」へ立ち寄りましょう。地元の漁師町ならではの食堂で、旬の魚介をふんだんに使った海鮮丼や焼き魚定食が人気。鮮度抜群の食材をリーズナブルに味わえるのは、港町ならではの魅力です。漁師の奥さんたちが心を込めて作る家庭的な料理に、旅の疲れも癒されます。

食後は「知床クルーズ」へ出発。ウトロ港から出航するクルーズ船は、断崖絶壁や滝が連なるダイナミックな海岸線を間近に楽しめ、知床半島の自然の迫力を海から体感できます。運が良ければ野生のヒグマやイルカ、オオワシなどに出会えることも。世界自然遺産・知床ならではのスケール感あふれる体験で、午後の時間を存分に満喫しましょう。

夕方:オロンコ岩からオホーツク海を一望

出典:PIXTA

午後のクルーズを終えたら、夕方はウトロ港近くにそびえる「オロンコ岩」へ。知床八景のひとつに数えられる高さ約60mの巨岩で、階段を上って頂上にたどり着くとオホーツク海やウトロの街並み、遠くに広がる知床連山を一望できます。

夕暮れ時には水平線に沈む夕日が海面を黄金色に染め上げ、幻想的な光景が広がります。断崖と海、空が織りなす雄大な景観は、まさに知床を代表する絶景スポット。体力に余裕があれば岩の周囲を散策し、自然の造形美をじっくり楽しむのもおすすめです。旅の2日目を締めくくるにふさわしい夕景を心に刻みましょう。

夜:知床名物の食べ歩きを楽しむ

出典:たびらい

夕暮れの絶景を堪能した後は、ウトロの町で知床ならではの名物グルメを味わいましょう。海の幸が豊富な知床では、鮭やイクラ、ホッケを使った料理が定番。新鮮なウニ丼やホッケの炭火焼きはもちろん、珍しい「エゾシカ肉料理」や「イバラガニカレー」など、この地ならではの味覚も人気です。

食後の散策では、特産の「知床栗じゃが芋」を使った料理や、アイヌの伝統を感じさせる「チェプ饅(鮭まんじゅう)」などを見つけてみるのもおすすめ。港町の雰囲気を感じながら食べ歩きをすれば、旅の夜をより一層楽しい時間にしてくれます。知床の豊かな自然が育んだ食材を堪能しながら、地元ならではのグルメ体験で2日目の締めくくりを飾りましょう。

知床観光3日目のモデルコース

午前:オホーツク流氷館で流氷体験

出典:PIXTA

3日目のスタートは網走市にある「オホーツク流氷館」へ。ここではオホーツク海の流氷やそこで生きるクリオネなどの生物について学ぶことができます。館内には実際の流氷が展示されており、真冬のマイナス15度の世界を体感できるのが魅力。流氷の迫力を間近に感じれば、知床の自然がいかに特別かを実感できるでしょう。

また、館内のカフェでは名物の「流氷ソフトクリーム」が人気。鮮やかなブルーの塩をトッピングしたユニークなスイーツは、旅の記念にぴったりです。知床の自然と深く結びついた流氷の世界を楽しみながら、最終日の午前を過ごしましょう。

午後:網走監獄で歴史を学ぶ

出典:PIXTA

午後は、網走観光の代名詞ともいえる「網走監獄」へ。かつて実際に使用されていた刑務所を保存・公開しており、北海道開拓と受刑者たちの歴史を知ることができます。広大な敷地内には木造の五翼放射状舎房など国の重要文化財に指定された建築物が並び、当時の厳しい生活の様子をリアルに感じられる展示が充実しています。

監獄食を再現した食事を味わえる食堂もあり、体験型の観光として人気。北海道開拓の歴史や人々の暮らしに思いを馳せながら散策すれば、知床旅の最終日にふさわしい深い学びの時間となるでしょう。

夕方:道の駅 メルヘンの丘めまんべつでお土産探し

出典:PIXTA

旅の締めくくりには「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」へ立ち寄りましょう。女満別空港からも近く、広大な畑と季節ごとに変わる花々が一面に広がる景観はまさにSNS映えスポット。夕方の柔らかな光に照らされる「メルヘンの丘」は、幻想的な雰囲気に包まれます。

道の駅内には地元の特産品が豊富に揃っており、ジャガイモや乳製品、加工品など網走・知床エリアならではのお土産を購入可能。旅の思い出を形に残すショッピングと、最後にもう一度北海道らしい風景を堪能する時間を過ごせます。帰路につく前の休憩スポットとしてもぴったりです。

2泊3日で知床観光を満喫しよう!

2泊3日の知床旅では、世界自然遺産にふさわしい雄大な自然と豊かな文化を存分に堪能できます。初日の「天に続く道」や「オシンコシンの滝」から始まる絶景ドライブ、夕陽台で眺めるサンセットとウトロ温泉の癒し。2日目は知床五湖の神秘的な散策や迫力満点のクルーズ、オロンコ岩からの夕景と港町グルメで旅の魅力を体感できます。最終日は流氷館で自然の神秘を学び、網走監獄で歴史を感じ、メルヘンの丘で締めくくる特別な時間に。

四季折々の風景や出会える動物、地元の食文化など、訪れるたびに新しい発見があるのも知床の大きな魅力です。限られた日程でも多彩な体験が詰まったこのプランを通じて、知床の奥深さに触れたなら、次は違う季節に再訪してさらなる魅力を探してみたくなるはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

四日市のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
三重県北部に位置する四日市市は、工業都市としてのイメージが強い一方で、地元食材を活かしたグルメが楽しめる“食の街”としても注目されています。東海地方ならではの濃い味付...
いわきのおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
いわきは、豊かな自然に囲まれた魅力的な温泉地として知られています。この地域には、日帰りで楽しめる多彩な温泉施設が点在し、訪れる人々を癒しの世界へと誘います。天然温泉の...
釧路の名物10選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
釧路は北海道東部に位置し、豊かな自然と新鮮な海産物に恵まれた地域です。その特色ある食文化から生まれた名物や特産品は、観光客に人気のお土産として親しまれています。釧路な...
元祖満州にらラーメン
花巻のおすすめ人気ランチ9選!安くて美味しいランチからおしゃれなお店まで
岩手県花巻市は、宮沢賢治の故郷として知られる自然豊かな街です。花巻温泉郷や美しい渓谷など、観光資源に恵まれたこのエリアには、地元の食材を活かした魅力的な飲食店が数多く...
カフェレストラン グランロック
山形のおすすめ人気ランチ9選!安くて美味しいランチからおしゃれなお店まで
山形県の県庁所在地である山形市は、蔵王連峰を望む自然豊かな盆地に位置し、四季折々の美しい景色が楽しめる街です。さくらんぼをはじめとする果物の生産地として知られ、米沢牛...