
武雄おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
武雄には魅力的な観光スポットがたくさん!
武雄は、1300年以上の歴史を誇る温泉地として知られ、レトロな街並みと豊かな自然が調和したエリアです。樹齢数千年の巨木や四季折々の景色が楽しめる庭園、伝統工芸が息づく窯元など、歴史と文化を感じるスポットが点在。街歩きや温泉で心身ともに癒やされる、魅力あふれる観光地です。
武雄のおすすめ人気観光スポット6選
縁結びとパワースポットの宝庫「武雄神社」
出典;PIXTA
武雄神社は、御船山のふもとに佇む創建1200年以上の歴史ある神社で、縁結びやパワースポット巡りにぴったりの名所です。境内には、枝がつながる姿が印象的な「夫婦檜」があり、赤い紐の「願掛け宝来鈴」を結ぶと恋愛成就のご利益があると人気。さらに、樹齢3000年を誇る「武雄の大楠」は全国屈指の巨木で、圧巻のパワーを感じられます。JR武雄温泉駅からバスで5分とアクセスも便利です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335 |
アクセス | JR佐世保線 武雄温泉駅から徒歩約15~25分(約2km)、または駅前よりバス(祐徳バス武雄保養センター行き)で約5分、武雄高校前バス停下車徒歩3分。車の場合は長崎自動車道 武雄北方ICより約10分。 |
駐車場 | 参拝者駐車場(28台・無料)、大型バスは神社向かいの市営駐車場観光バススペース(無料) |
営業時間 | 参拝は24時間、社務所は9:00~17:00 |
料金 | 無料 |
竜宮城のような朱色の門で時を超える「武雄温泉楼門」
出典;PIXTA
武雄温泉を象徴する「武雄温泉楼門」は、竜宮城のような朱と白のコントラストが美しい木造二階建ての名建築。1915年に辰野金吾が設計し、釘を使わない独特な構造が魅力です。国の重要文化財にも指定され、近年修復されて鮮やかな朱色が蘇りました。楼門の干支の彫り絵と「辰野コード」の秘密を巡る見学会も人気。門をくぐれば、美人の湯として知られる武雄温泉が旅人を迎えてくれます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄7425 |
アクセス | JR武雄温泉駅から徒歩約12〜15分/長崎自動車道武雄北方ICから車で10分/バス停「武雄温泉楼門」下車徒歩1分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(約100台) |
営業時間 | 6:30~24:00(元湯)/9:00~10:00(干支見学、火曜定休) |
料金 | 楼門干支見学:大人400円(入浴券付き)/通常見学は無料 |
四季の絶景とデジタルアートが織りなす庭園「御船山楽園」
佐賀県武雄市の御船山楽園は、15万坪の広さを誇る歴史ある庭園で、四季折々の絶景が楽しめる人気スポット。春は2,000本の桜と5万本のツツジ、秋は大モミジが園内を鮮やかに彩ります。夏には「チームラボ かみさまがすまう森」で幻想的なデジタルアートが展開され、夜のライトアップも見逃せません。武雄温泉駅からバスで5分とアクセスも良好で、アートと自然が調和した特別な時間が過ごせます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100 |
アクセス | JR武雄温泉駅からJRバス嬉野行き「御船山楽園」下車徒歩1分/車:長崎自動車道武雄北方ICから約10分 |
駐車場 | あり(約150~300台、無料、大型バス可) |
営業時間 | 8:00~17:00(季節・イベントにより夜間営業あり、例:17:30~22:00) |
料金 | 大人400~600円、小人200~300円(季節やイベントにより変動) |
宇宙へのワクワクが止まらない体験型ミュージアム「佐賀県立宇宙科学館『ゆめぎんが』」
出典;PIXTA
武雄市にある佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」は、子どもから大人まで楽しめる体験型の人気スポット。2024年にリニューアルした「宇宙発見ゾーン」では、月や火星の重力体験や宇宙船ドッキングシミュレーションが楽しめます。世界に2台しかない光学式プラネタリウムや天文台もあり、昼の星空観察や夜の天体観望会も開催。武雄温泉駅から車で約10分とアクセスも良好で、家族旅行にもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒843-0021 佐賀県武雄市武雄町永島16351 |
アクセス | 長崎自動車道武雄北方ICまたは嬉野ICより約15分/JR武雄温泉駅からタクシーで約10分、または祐徳バス「宇宙科学館前」(土日祝のみ)下車すぐ |
駐車場 | 約500台・無料 |
営業時間 | 平日(火~金)9:15~17:15、土日祝・GW・夏休み9:15~18:00、春・夏休み・GW期間は9:15~19:00/休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館あり |
料金 | 大人520円、高校生310円、小中学生200円、幼児(4歳以上)100円(プラネタリウム観覧料も同額、セット券あり) |
本と歴史に出会う知のオアシス「武雄市図書館・歴史資料館」
出典;PIXTA
武雄市図書館・歴史資料館は、観光の合間に立ち寄りたい人気スポット。25万冊の蔵書が並ぶ吹き抜けの開放的な空間に、蔦屋書店やスターバックスも併設され、ゆったりと過ごせます。歴史資料館では武雄鍋島家ゆかりの貴重な資料や企画展も楽しめ、知的好奇心を刺激。隣接する「武雄市こども図書館」では親子向けイベントが充実し、家族連れにもおすすめ。武雄温泉駅から徒歩15分、アクセスも良好です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1 |
アクセス | JR佐世保線「武雄温泉駅」から徒歩15分、またはタクシーで5分 |
駐車場 | 普通車約90台(無料)、大型バス可。図書館開館時間内のみ利用可。満車時は周辺公共施設駐車場も利用可 |
営業時間 | 9:00~21:00(年中無休) |
料金 | 無料 |
春は桜、秋は紅葉!自然美あふれる癒やしの丘「桜山公園」
武雄温泉楼門のすぐ背後に広がる桜山公園は、春には約500本のソメイヨシノや八重桜が咲き誇る、武雄屈指の花見スポットです。奇岩が並ぶ独特の景観も魅力で、石段を上れば淀姫神社や芭蕉の句碑にも出会えます。桜のシーズンには夜間ライトアップが行われ、幻想的な夜桜も楽しめるのが魅力。JR武雄温泉駅から徒歩15分、駐車場も完備で、武雄温泉観光とセットで立ち寄りやすい人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町本町 |
アクセス | JR武雄温泉駅から徒歩10~15分、長崎自動車道武雄北方ICから車で約10分 |
駐車場 | 桜山駐車場50台あり(無料) |
営業時間 | 24時間 |
料金 |
武雄観光のベストシーズンは?
武雄の観光ベストシーズンは、春(3月下旬〜5月上旬)と秋(11月頃)です。春は御船山楽園や慧洲園などで約2,000本の桜やツツジが咲き誇り、花まつりやシャクナゲまつりなどイベントも豊富。秋は紅葉が美しく、温泉とともに色づく自然を満喫できます。特に肌寒い季節の露天風呂は格別で、温泉街の風情とともに癒しの時間を過ごせます。どちらの季節も、自然と温泉を同時に楽しめるのが武雄の魅力です。
武雄観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:00 | 武雄温泉楼門 | 国指定重要文化財の美しい楼門を見学し、写真撮影 |
10:15〜11:30 | 武雄神社 | 樹齢3000年の大楠を参拝し、パワースポット巡り |
11:45〜13:00 | 御船山楽園 | 四季折々の庭園散策とカフェでの休憩 |
13:15〜14:30 | 武雄市図書館・武雄温泉駅周辺 | 話題のスターバックス併設図書館で読書とランチ |
14:45〜16:00 | 佐賀県立宇宙科学館 | プラネタリウム鑑賞や体験型展示で遊ぶ |
16:15〜17:30 | 武雄温泉 元湯 | 歴史ある温泉で1日の疲れを癒す |
武雄観光は雨の日どうする?
雨の日の武雄観光なら、「佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが」がおすすめです。館内は広々とした展示スペースがあり、宇宙や地球、佐賀の自然について体験しながら学べる工夫が満載。リニューアルした宇宙発見ゾーンでは、まるで惑星にいるような映像体験や、重力の違いを体感できるアトラクションも楽しめます。大人から子どもまで一日中過ごせる全天候型施設なので、雨の日でも家族や友人と充実した時間を過ごせます。
武雄の人気観光スポットを満喫!
武雄には、歴史や自然、癒しのスポットなど、さまざまな魅力が詰まっています。定番の観光地はもちろん、少し足を伸ばせば穴場の見どころもたくさん。訪れるたびに新しい発見があり、何度でも足を運びたくなる場所です。ぜひ、この記事を参考に自分だけの武雄の楽しみ方を見つけてみてください。素敵な旅の思い出がたくさん生まれることを願っています。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする